介護職やってる人頭悪い?介護士が誤解される6つの理由と真実

「介護職は頭悪い」

「変わった人が多い」

ネットの情報を見ているとネガティブなことを言われる介護職。

介護士の僕も似たような言葉を浴びせられた経験があります。

今回は実際に現場で一緒に働いた優秀な介護士さんの特徴をあげながら、できる介護士とはどんな人なのかというお話をします。

ちなみにこの記事は「お前が介護士だから擁護して言ってるんだろう」と思われるかもしれません。

確かに、それもありますが、僕は介護士の前はフリーターで多くの仕事を経験しました。

ですから他職種からの客観的目線も交えてお話します。

介護士が頭悪いと誤解される6つの理由とそれに対する意見

 

介護士が誤解される6つの理由と意見
  1. 3K問題はあるけどそれを無視したら誰も高齢者のお世話はしなくなる
  2. 学歴もいらずでスタートしやすいけどそもそも仕事上不要
  3. 感情のコントロールをしっかりやってる人もいる
  4. 仕事はできないが自信はあるレベルが低い人はどこにでもいる
  5. お局のせいで続く人が少ないがそれは仕事のせいではない
  6. 仕事を選ぶなど常識がない介護職員もいるがそうでない人もいる

1.3K問題はあるけどそれを無視したら誰も高齢者のお世話はしなくなる

「3K」とは、「きつい」「きたない」「危険」を表す言葉です。

引用元:社会人の教科書

介護職は3Kイメージもあり、卑下されて見られがちです。

では、3Kイメージだからといって誰も介護職をしなくなったらどうでしょうか?

介護度の高い親御さんをお仕事しながらお世話し続けられますか?

ストレスや負担は?

下手したら、3Kだとバカにしているあなたの親御さんを任せないといけなくなる可能性だってあります。

高齢化社会に必ず必要な介護職。イメージだけで頭が悪いとか底辺なんて言うべきではありませんよ。

世の中から必要とされている職業なんですから。

2.学歴もいらずでスタートしやすいけどそもそも仕事上不要

確かに、介護職は大手企業のような学歴がある方は比較的少ないでしょう。

でも介護をするのに学歴って必要でしょうか?

僕の経験上、介護の仕事をする上で、学歴って必要ないですし、それでも仕事ができる方はいましたよ。

学歴がなくても学歴がある人より給料が高かったり、管理者になっている人も何人も見たことがあります。

ちなみに、まれに学歴がある介護士さんも中にはいます。それこそ結構な有名な大学を卒業されてるを僕は同じ職場で一緒に働いたことがあります。

そういう方も介護士をやっていたらバカなのでしょうか?

仕事を選択できる自由は誰だってあるんですから。

3.感情のコントロールをしっかりやってる人もいる

感情のコントロールができない考えられる理由
  • 劣悪でブラックな職場環境によるストレス
  • 元々の人間性
  • メンタル系の病気によって難しい

 

元々の人間性で感情のコントールができない人が介護職をやるのは確かに問題です。

それは僕も同意見。

ただ、それはその人の人間性の問題であって、別に介護職に限った話ではないですよね。

それを職業で括るのはどうなんでしょうか?

その他の原因としてブラックな環境に疲弊してメンタルが病んでなる場合や、元々ある心の病でそうなってる可能性だったあります。

本人たちが辛い理由でも、介護職はヤバイ奴が多いと思うのは単なる勘違いですよ!

どんなに嫌なことがあっても、感情のコントロールをして我慢している介護士さんと僕は何度も一緒に働いてきました。

確かし、こういう人も不満や愚痴はたまりますが、仕事のときはプロとしてそういうの見せない素敵な方でした。

4.仕事はできないが自信はあるレベルが低い人はどこにでもいる

確かに、口だけは大きなことを言うが仕事の向き合い方に問題がある方は介護士にもいます。

しかし、それは介護士だけじゃないでしょう。

本人はできると言っていても周りから見ると明らかに違う。

自分から見た自分と他人から見た自分が違うということはよくあります。

5.お局のせいで続く人が少ないがそれは仕事のせいではない

イメージに反して優しくない人も介護士をやっているので驚く気持ちはわかります。

新人クラッシャーするお局のせいで介護士を続けることが難しい職場も多いですし。

ただ、それは介護職だからではなく、その人の人間性がよくないからですよ。

これも重ねてにはなりますが、介護職でなくともお局はいます。

新人さんを辞めさせてしまうような言動の人はいますよ。

人間関係の問題は介護士に限らず、どの職種においてもある問題なのではないでしょうか?

6.仕事を選ぶなど常識がない介護職員もいるがそうでない人もいる

常識のない職員の対応の一部具体例
  • コール対応しない
  • 入浴介助しない
  • きついユニットをやりたがらない
  • 嫌いな利用者さんを避ける

 

僕から見ても他の仕事でも通用しないだろうなと思う人はいます。

仕事を選んだり、優先順位が違ったりいろいろ…

でも、そんな人たちを差し置いて、できる介護士さんも実際います。

仕事ができる介護士の特徴
  1. 感情のコントロール
  2. コミニケーション能力
  3. 優先順位をつけて仕事をする能力
  4. 速さと正確さ両方持ち合わせている

常識がない人がいても施設が運営し続けられるのはこのような特徴がある介護士さんがいるからなんです。

是非ダメな人だけに焦点を置かずに両方見て欲しいですね!

人間性の問題を職業で決めつけるのはおかしい

「底辺」

「介護職はクズばかり」

「頭悪い」

などなど、一緒に働いている介護職員たちががおかしい人だとこのように表現したくなるのでしょう。

でも、その人個人の性格でおかしいことを介護職は変な人ばかりだと決めつけるのは無理があります。

問題は職種ではなくその人個人の人間性の問題でしょう!!

職業と人間性の良し悪しを紐付けするのは無理がありますし、逆の立場であればどう思うでしょうか?

介護職が頭悪いと誤解される理由と反論まとめ

今回の記事は、介護士が頭悪いなどとネガティブなイメージを受ける原因にそれぞれ物申しました。

介護士が誤解される6つの理由と意見
  1. 3K問題はあるけどそれを無視したら誰も高齢者のお世話はしなくなる
  2. 学歴もいらずでスタートしやすいけどそもそも仕事上不要
  3. 感情のコントロールをしっかりやってる人もいる
  4. 仕事はできないが自信はあるレベルが低い人はどこにでもいる
  5. お局のせいで続く人が少ないがそれは仕事のせいではない
  6. 仕事を選ぶなど常識がない介護職員もいるがそうでない人もいる

介護職が馬鹿にされるのは僕も介護職員経験者としてとても悲しいです。

僕は多くの職種を過去に経験しましたが、同じような人は他にもいました。

この人は社会人として他ではやっていけないだろうな〜と思いながら仕事してた経験数しれず‥

世の中にとても必要とされている仕事ですから、この記事を見たあなたが何かほんの少しでも感じるものがあれば僕も嬉しいです。

どの仕事にも良い人とそうでない人はいるよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です